オーディションからの続き)
詳しいいきさつは
忘れてしまいましたが、
オーディションの前に、
マネス音楽院の入学課オフィスと
オーディションの
レパートリーについて
メールのやり取りをしていました。
すると
―バッハから一曲
―コンチェルト
―自由曲1曲
を用意するように
連絡がきたのです。
要項の内容とは
食い違っていたはずでしたが、
まだまだ英語に不慣れな私は
このメールを鵜呑みにして
他の学校では求められなかった
コンチェルトを一曲
準備していました。
***
オーディション当日、
ホールの横の受付で
紙を渡され、
その紙にレパートリーを
記入するように
指示されました。
バッハ トッカータ ホ短調
モーツァルト コンチェルト K415
シューマン 謝肉祭
と記入。
バルトークの組曲も書いたかな?
ホールに入った途端、
ふわっと温かい雰囲気を感じました。
舞台から向かって
一番右端に座っておられた
チェア(代表)の先生の
↑
(パブリナ・ドコフスカ女史)
“Hello, how are you?”
から始まり、
「さぁ、ではバッハから
始めましょうか?」
と言葉をかけていただいた
と思うのですが、
「バック」
と発音されて、
「=バッハ」と分かるまでに
数秒かかりました。
英語ではバック(語尾が子音のk)
と発音します。
トッカータのオープニング部分
を終えたをところで
いったんカットされて、
最後のフーガを
リクエストされました。
続けて、
シューマンの謝肉祭の第一曲
すると、
「じゃあ、モーツアルトの
コンチェルトが聞きたいです。」
*
さて、ここで、
お気づきの方も
おられるかとは思いますが、
コンチェルトって、、、、、、
そうです!!
オーケストラとソリストが
一緒に演奏する
あの、コンチェルト=協奏曲!
舞台上には私一人、
オーケストラパートを受け持つ
第二ピアノはありません。
第二ピア二ストもいません。
何故???
当時の自分にツッコミたいのは
山々なのですが、
なんせ初めてのことだらけ、
余裕がなかったのです。
オーディションのために
単身アメリカにやってくる
というだけで
もういっぱいいっぱいだった
のです。
また、
学校側から
第二ピアニストを用意するとも
第二ピアニストを用意してください
等の連絡もありませんでした。
*
オーケストラで始まる
曲の冒頭部分を飛ばした形で
ピアノのソロパートから始めました。
最初のソロパートを
無事弾き終えました。
中間のオーケストラパートに入ります。
でもオーケストラパートの音はありません!
しばしの静けさ。
......
すると!!!
審査員席からなんと、
オーケストラのみのパーㇳ(Tutti)を
ハミングする声が聞こえてきたのです。
男性の声でした。
そして!!!!!
歌っているのはもはや
一人じゃない?!?!
審査員席からの
励ましを感じました。
彼の歌声による
オーケストラパートに続いて、
私は自分のソロパートを
弾き続けました。
そうして
なんとか提示部
丸々弾き終えました。
テーブルにずらっと並んだ
教授たちが
しばしざわついた後
チェアの先生から、
「コンチェルトは課題ではありません。」
と伝えられたのです。
一瞬頭が真っ白になり、
しどろもどろの英語で、
入学課のオフィスから
コンチェルトを含む3曲を
準備するように
伝えられたと答えました。
(後で分かったことなのですが、
オフィスの人は何らかの手違いで
私を弦楽器の志願者と
勘違いしていたのです。
その為、弦楽器奏者の
オーディションの課題リストを
送ってきていたのでした。)
「何かソナタは用意していますか?」
と尋ねられました。
数日前の
マンハッタン音楽院の
オーディションで弾いた
ベートーベンのソナタ作品31-3
があったので
このソナタを弾くことになりました。
第1楽章の提示部だけでなく
展開部の最後まで
聴かれました。
先生方は
私がソナタを全楽章きちんと
準備できているのかを
確認したかったのでしょうか、
引き続き
第三楽章のメヌエットも
リクエストされました。
想定外の状況で、
予定より多くの曲を弾いて、
オーディションが終わった時は
放心状態でした。
外で待っていた係の子が
「凄く長くかかったけど、どうしたの?」
と聞いてきました。
状況を説明すると、
「長く聴いてもらえるのは
良いことだから大丈夫。心配しないで。」
と励ましてくれました。
今でも少し不思議なのは、
先生方はそもそも
なぜ、
課題に入っていないコンチェルトを、
しかも第二ピアニストもいない状態で
指定されたのでしょうか、、、、、、。
私にソナタの準備の
有無を先に確認して、
他に曲を準備できて
いなかった時のことを
思いやって、
ご指定下さったのか。
理由は分かりかねますが、
きっと審査員の先生方も、
ハミングに合わせて
コンチェルトを弾き続ける
受験生の様子を見るのは
なかなか面白かったと思います。
オーケストラパートを
歌って下さった先生が
どなたであったか
未だに分かりません。
あの時の
暖かくてユーモア溢れる
歌声は今も忘れられません。
そして
舞台袖でやさしい言葉をかけてくれた
オーディションのスタッフの女の子。
パンフレットを見てあこがれていた学校に
心から行きたいと思った瞬間です。
(補足) 現在のマネス応募要項には、
ピアノ専攻のオーディション課題の箇所に
「コンチェルトは不可」と
しっかり明記されています!
また、2021年は
コロナかの影響で
ビデオ予備審査に加え、
ファイナルオーディションも
ビデオ審査のみの大学がほとんどです。
***
今後の掲歳予定:
↓
留学前の英語学習・トフルのこと